海と魚の知識– category –
海や魚のことをもっと深く、もっと楽しく。
魚の生態や旬、漁法や漁師の声など、知らなかった「海の豆知識」をやさしく解説します。
-
「黒潮大蛇行」終息の兆し?漁師が感じた海の変化と、私たちへの影響とは
海が変わった気がするんですよね。 そう話すのは、駿河湾で十数年にわたって漁を続けながら、「海と乾杯」編集部としても情報発信をしている漁師の海野さん。 漁師の世界では、漁師歴20年未満は「まだまだ若手」という立ち位置ながらも、日々海と向き合っ... -
マグロの種類を徹底解説!特徴と見分け方が一目でわかる
マグロといえば、お寿司やお刺身の定番。 でも、「本マグロ」「キハダ」「ビンチョウ」など、いざ買おうとすると種類が多くて迷ってしまうこともありますよね。 実はマグロにはいくつかの種類があり、それぞれに味わいや脂ののり、見た目の違いがあるんで... -
漁師はこれを食べる!「秋が旬の魚」スーパーで買えるものを厳選
秋といえば食欲の秋。野菜や果物だけでなく、実は「魚」もこの季節にグッとおいしくなるって知っていましたか? 「どの魚が秋に旬なの?」「スーパーで見分けるコツってあるの?」 この記事では、そんな疑問を解決。 秋に旬を迎える魚とそのおいしさの理由... -
【現役漁師が語る】夏が旬の魚はなぜうまい?「本当に食べごろ」な魚たち
「夏の魚って、なんであんなにうまいんだろう?」 そう聞かれると、漁師としては「そりゃもう、理由がありますよ」と言いたくなります。 夏の海には、魚が育つ条件がそろっています。 魚が育つ条件 エサが豊富 水温もちょうどいい 脂を蓄えて元気いっぱい ...
1